Never Surrender(ヴァルキリープロファイル2 シルメリア)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:はやたく (2006/07) |
| 出典:ヴァルキリープロファイル2 シルメリア | |
| メロコード:85717 | |
| 投稿者コメント | ついに発売されました!シルメリア。 自分はまだクリアしてないッス(`´)ノ ボス戦で使われている曲を作ってみました。 変拍子でかなり難しかったですがなんとかなりました。 ※黒いピットの投稿コメント、ギターフレットノイズ→ピッキングノイズ…訂正しときます(苦笑) |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[sia]DE 今更ながらVP2をプレイしたのでダウンロードさせて頂きました。テクノでのりのいい感じが心地いいです! *2008/05/14(水)08:18 □[文月ユウ]DE はやたく様 着メロ有り難く頂きましたはやたく様は桜庭氏のファンでいらっしゃいますか 僕も桜庭氏の音楽にはとても心動かされるものをかんじます。 その桜庭氏の音楽をはやたく様はとても良く掴んで作っていらっしゃると思います これからも素敵着メロ期待しています *2008/01/02(水)19:58 □[倭国]DE VPは1も2やりました。 1・2共にセラフィックゲートの途中ぐらいで放棄してますが…(-.-;) *2007/07/27(金)10:01 □[純々]DE こんにちは、着メロにつかわせていただいてますm(__)m リクエストあるんですけど…あの、Celestial Troup無理でしょうか? 原曲がギターでライブではオルガンだった、16分音符がガンガンならんでいるメタルっぽい曲です。よろしければお願いします(^.^) *2006/12/24(日)13:10 □[純々]DE コピー早いですね! もうシルメリアがあるとは思いませんでした。6月のライブは行きましたが、ゲームは買ってなくて今月のサントラを待っているコアな桜庭ファンです。なので嬉しいです! これからも頑張ってください(^^) *2006/07/12(水)12:51 □[鯨_焔霜;狼瘡]DE どうも今晩は★ 早速のVP2戦闘曲という事で、DLさせていただきましたw この曲は個人的に結構気に入ってますねぇ。 ボス戦でのテンションも上がります↑↑(笑) それでは失礼しました。。。 *2006/07/07(金)19:35 □[ドラゴス]DE どうもです。しっかりバッチリ聴かせてもらいました〜。VP2の戦闘曲ははやたくさんが一番乗りみたいですね。作るのが早くてびっくりです。 …ところで少々ネタバレになるのですが、水海さんの嘆きがあったのでその件について書きたいと思います。サウンドモードですが、クリア後のダンジョン(セラ****ゲート)に音楽部屋がありますよ。出現条件がクリア後なのかラスボス前セーブなのか未確認ですが。長くなってすみませんでした。 *2006/07/03(月)17:16 □[水海]DE どうも(^O^)早いですね〜早速作っちゃいましたか♪曲はまだうろ覚えですが、何となく雰囲気分かります。今忙しくて満足にプレイできてなくて(泣)まだチャプター3ですよ(-.-;)それにしても今回どうしてサウンドモードないんでしょうねぇ、ヒドイですトライエースさーん(T_T) まぁレザードの登場やルーファスのカシェル系な喋り口に興奮しといてエラソーな事は言えませんが(爆) 余談が過ぎましたが今後VP2メロも頑張って作っていきましょう☆ *2006/07/03(月)13:32 □[サイフェルシア]DE こんにちは。 聞かせていただきました〜 この曲はやっていれば結構聞きますね。 感想として、ところどころ音があっていないと思いました(>_<) 私の気のせいかもしれませんが… *2006/07/03(月)06:52 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「Never Surrender
」ヴァルキリープロファイル2 シルメリア by はやたく □「バトル1」ロマンシングサガ3 by lyki □「ラストバトル」ロマンシングサガ3 by ツァベル □「Heraldic emblem」スターオーシャン セカンドストーリー by 水海 □「四魔貴族バトル1[メイン後半]」ロマンシングサガ3 by 智 □「効果音10(×)」ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし by NOLEEZ |
Total :26976
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






