Lancer(オリジナル作品)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:Atom (2004/03) |
| 出典:オリジナル作品 | |
| メロコード:67039 | |
| 投稿者コメント | RPGボスバトルがイメージです。 3/4のアップテンポなのでメロディラインが聞き取り辛いやもしれません(-_-;) 苦労して作った割には約24秒と短かったのでやや萎えましたが、聴き応えはあると思います(^^; それでは、感想や御指摘お待ちしておりますm(_ _)m 音割れ対策by Lucid |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[ユウチャン]DE 最初の曲の入り方がリズミカルで凄く好きです!!突然の出来事って感じですね☆ *2006/03/11(土)20:59 □[風夜]DE 私は主にダウンロードさせて頂くのは癒し系の曲なのですがこの曲は視聴した瞬間かっこよくてすぐにダウンロードさせて頂きました☆槍使いさんが戦闘で華麗に優雅に舞っているところを(私の勝手なイメージですが)想像するとわくわくします。 *2005/05/12(木)17:57 □[月閃]DE 私はアップテンポな曲が割と好みなのでこの曲にもハマりましたw いい感じです。 *2005/04/09(土)05:23 □[RED-P]DE DLさせていただきました♪自分ロック系のハードな曲調が好きなのでATOMさんの曲はフィーリングドンピシャです!では、これからも壱ATOMファンとして応援(意味なしかもしれませんが…)していきたいと思いますので、今後も曲作り大変だとは思いますが頑張って下さいm(__)m *2004/05/24(月)23:26 □[日比野]DE 初めまして、はじめてダウンロードさせて頂きました〜。音量が大きくて迫力があってなおかつカッコ良くですごく良いです!これからも頑張って下さいーV(^-^)V *2004/03/10(水)01:59 □[3毛猫]DE なんか普通の中ボスとはちょっと違ったボスって感じですよね^^; マジノれました!24秒でも曲のよさがとことんまで凝縮されてて下手に長いのよりずっとずっとよかったです! *2004/03/08(月)20:35 □[新選組隊士]DE 初めまして新選組隊士と申します(^O^)/この度Atomさんの曲をDLさせて頂きました! とてもよろしい一品でございました。 有り難うございます。どうかこれからもこの音色で頑張って頂きたいと思います。応援しています。 *2004/03/08(月)10:27 □[ALVISS]DE テンポがよくって、好きです! 中ボスを倒すときの 生き生きとした感じがしていいデスw 意味不明かもしれませんが・・・ これからもがんばってくださいw *2004/03/06(土)09:11 □[さっちゃ]DE カッコイイです!うーん本当にゲームに使われていそうだ *2004/03/06(土)01:52 □[ギャラリー]DE 最高です!いつもAtomさんのオリジナル曲は取っています。今回も素晴らしいです!これからも頑張って下さい *2004/03/03(水)18:13 □[ライハ]DE はいボスバトルですね!24秒間でも丁寧に作ってるところに感動しましたぁ(>_<)こおゆう曲好きです☆ *2004/03/03(水)14:15 □[INDISPENSABLE]DE 迫力があって良い曲ですね。気に入りました。 これからも頑張って下さい。 *2004/03/03(水)13:40 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「Lancer
」オリジナル作品 by Atom □「Sarutabaruta」ファイナルファンタジーXI by ルーク丼 □「BIG(V)BONUS[BONUS GAME]」サンダーV by BEATたけし □「GOOD MANNERS AND CUSTOMS[Loop]」ギルティギア・イグゼクス by 奥井 □「守るべき一線」英雄伝説W〜朱紅い雫〜 by Res.10Hei □「Fragment of Dreams[夢のかけらアレンジ修正版]」クロノ・クロス by 勝田まい □「ソフィ」テイルズオブグレイセス by ルーク丼 □「Force Your Way[3]」ファイナルファンタジー[ by EVE.007-Brave □「とげとげタルめいろ」ドンキーコングランド by Wilhelm □「NOISY」ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION by FBI |
Total :9681
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






