Battle2(ビヨンド ザ ビヨンド)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:MOTOYUKA (2012/10) |
| 出典:ビヨンド ザ ビヨンド | |
| メロコード:93454 | |
| 投稿者コメント | 六年ぶりにビヨビヨから作成しました☆ フィールドでの戦闘曲です♪ 以前ダンジョンでの戦闘曲をBattle1として投稿しましたので、こちらはBattle2としましたm(__)m中盤と終盤のリードの旋律が個人的にツボで大好きな曲です☆ とにかくもう今回はシンセの音色作成に一番時間がかかりました(>_<)音割れしないように色々と調整しましたが機種によっては割れるかもしれませんm(__)m 他にも、ベース動きまくり&ドラムもガンガン&変拍子…とやはり桜庭サウンドは凄かったですorz あ、今回のベースはスピーカーでもヘッドホンでもよく聴こえるよう音色調整ができましたので、是非どちらもお試しください☆ あと全体音量を少し大きめにしましたので迫力はガンガン出てるかと思います(^^) 感想&アドバイス待ってます☆ 制作・V602SH 12・10・12(^-^)★ 今回投稿したポケモンORASの戦闘曲(体験版より)ですが、確認した所、恐らく製品版と同じだと思われます☆ ■2014年開催!任天堂祭に参加しました☆ 祭会場Nintendo Fes! 2014 FFZより[J-E-N-O-V-A]を修正しました↓ こちら☆ FFZより[更に闘う者達]を修正しました↓ こちら☆ フライハイトクラウディアより[絆](音色アレンジ)を修正しました↓ こちら☆ FF[より[Force_Your_Way]を修正しました↓ こちら☆ ↓HPです♪曲やら絵やら気ままに更新してます☆ 床の間 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[リャンユエ]DE 何年ぶりだろう、MOTOYUKAさんの作った曲をDLするのは。 ケータイが壊れて前機種使用。 残ってたデータを見てゲーム着メロ館を思い出したんです。 ビヨビヨ、またプレイしたくなりました!うまく言えないけど、MOTOYUKAさんが投稿を続けていらした事に一番感激しました。 *2012/12/30(日)07:24 □[FREEDOM-MSTK]DE 凄く僕のトラウマOrz 敵のエンカウント率が激しすぎて途中で投げ出したゲームでもありますがこの曲は何となく聞き覚えがあります^^; う〜ん~∀~ 音楽は桜庭氏で良かった思い出しかなくストーリー全く覚えていません(ばく) *2012/10/18(木)16:04 □[♂Animal-015-Demon♂]DE お久しぶりです。 毎回更新時にMOTOYUKAさんの曲を真っ先に聞いている鬼です(笑) 今回の曲もパーカッションからブラス、細部にわたっての音色づくりが素晴らしかったです! ここで話がそれてしまって申し訳ありませんが 祭の連絡をさせていただきます。 今回の更新をもって祭りへの投稿が解禁いたしましたので 一度会場へ足をお運びいただきますようお願いいたします。 それでは、失礼いたしますm(__)m *2012/10/14(日)22:00 □[ちる]DE うわぁ〜これはまた懐かしい!ボタン連打の戦闘を思い出します(笑)このゲームは曲がとても印象的で好きでした。中でもサウンドプレイヤー?を使ってオルゴールっぽい曲を街中でよくかけていましたが、何年も後に桜庭サウンドだと知って納得でした。 *2012/10/14(日)09:23 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「Battle2
」ビヨンド ザ ビヨンド by MOTOYUKA □「Theme of RENA」スターオーシャン セカンドストーリー by 祐希 □「氷のささやき[1st time only]」オリジナル作品 by 族長 □「FAMI-300[FAMI-CORE HYPER REMIX]」オリジナル作品 by 堀銅鑼 龍團 □「Lovable pup [オルゴールver][圧縮版]」D.C.〜ダ・カーポ〜 by FOX_HOUND □「The New Year's Wind」オリジナル作品 by Fiore-02-Rami □「大花火REG[開始音付き]」アルゼ王国4 by はやたく □「逢いに行きたくて…」オリジナル作品 by たかみん □「Change the FATE」オリジナル作品 by REM.27-ZAN □「Cardinal Eyes」オリジナル作品 by FREEDOM-LANO |
Total :2129
Today :1
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






