消えた王様の杖 「ダンジョン」(ソーサリアン基本シナリオ)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:わんにゃ〜☆ (2008/01) |
| 出典:ソーサリアン基本シナリオ | |
| メロコード:89991 | |
| 投稿者コメント | 080110 080816修正 消えた王様の杖 「ダンジョン」/ソーサリアン基本シナリオ/Copyright (c) Nihon Falcom Corporation |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[四桁]DE 基本シナリオの最初なのでそれこそ死ぬほどやりました。途中の高音の入りとか原曲まんまで凄い! *2021/08/13(金)21:29 □[あかのん]DE スマホに変えてから 1年半。FM音源を聞くアプリを見つけて、真っ先にわんにゃ〜☆さんを探し、この曲をダウンロードさせていただきました。ファミコン音源に聞き慣れてた自分にとって、pc-88のこの曲は、衝撃でした☆その音を完全再現!思い出をありがとう☆ *2013/04/28(日)06:34 □[ごんぞ〜]DE 原曲そのままの着メロに感動しました! ありがたく頂戴させていたたきました。 *2010/04/22(木)22:21 □[虹村]DE これも大好きな曲のひとつです。 ここまで名曲揃いなゲームってのもすごいですよね!ハマっていた頃の自分を今でも納得してしまいます(^^) ダウンロードさせていただきます!ありがとうございましたm(__)m *2008/04/30(水)04:59 □[シャナたん]DE 素晴らしい出来ばえです PC88~98の音源 素晴らしいですよね今聞いても 色褪せない~ 少年の頃高価で 買えなかったですよホホ コンシューマにない世界感に感動を覚えたそんなパソコンゲームの素晴らしい世界 *2008/01/24(木)14:01 □[雅風]DE 922SHに機変してやっと128和音が落ちて来た。そして最初の曲がソーサリアンのしかも代表曲。88SR感がとてもいいっす。また聴かせて下さいね。 *2008/01/17(木)10:39 □[seriass]DE 拝聴しました!すばらしい! 最近さすがにソーサリアンの登校も減ってきたので私の様なold GMファンにはさびしい限りでしたが、紅玉も含めて音色も完璧ですね!王様は最初のシナリオなのですがこのBGMを聞いてソーサリンというゲームの出来に驚いた記憶があります。これからもがんばってください! *2008/01/17(木)08:18 □[しおふきバズーカ]DE 聞いていて、ベーマガを読んでいた中学時代にトリップしました。 曲がループではないので、途切れた所で現実に戻りました(笑) イヤホンで聞いても原曲との違いがさっぱりです。私の好きな曲を凄まじい再現度で…ありがとうございますの他に言葉がみつかりません。 *2008/01/17(木)00:33 □[ゼフィルス]DE HNアレですが、Dokyさんかな。 と適当に言ってみる。違ったらすみません。 ソーサリアンって本当に楽曲がいいですね。ゲー音の投稿数自体減っちゃったんですけどやっぱり着うたより着メロです。 わんにゃ〜☆さんのような方は必要です。また宜しくお願いしますね。 *2008/01/16(水)17:18 □[磯野波平]DE 素晴らしいです 大好きな曲なので、うれしいです♪ 今後も期待してます、 ありがとうございました *2008/01/16(水)11:42 □[jic]DE 素晴らしい出来ですねー。 88でやってましたが当時を思い出してしまいました(笑)。 *2008/01/16(水)10:48 □[kmAu]DE 初投稿(?)からソーサリアン…こだわりぬかれた作品…そして、謎の☆印…かっこいいですね。次回が待ち遠しいです。 *2008/01/15(火)00:52 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「消えた王様の杖 「ダンジョン」
」ソーサリアン基本シナリオ by わんにゃ〜☆ □「The Thalyphoon[オルゴール]」オリジナル作品 by Barnirun □「トラワレビト[ネズメロ]」シークレットゲーム-KILLER QUEEN- DEPTH EDITION by Barnirun □「ハートの軌跡」バトルガールハイスクール by Barnirun □「Little Busters!」リトルバスターズ! by Barnirun |
Total :6959
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






