Start〜Wing(B-WINGS)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:FM.008-Alive (2007/10) |
| 出典:B-WINGS | |
| メロコード:89704 | |
| 投稿者コメント | ステージスタートBGM〜ウイングありBGMのメドレーです。 今回はシューティング祭『WE LOVE SHOOTING』に参加させていただいております。 かなりの凄腕の方々が参加しておりますので色々聴いてみて下さいね! FCのマイナー(?)ソフトのB-WINGから3曲作成してみました。 ステージスタートの曲が個人的にかなり印象に残っていたのでステージBGM2曲はスタートBGMからのメドレーにしてみました。 この曲がゲーム中では1番聞くかも知れませんね。自分はHAMMERばかり使ってました。 [投稿日:2007.10.18] [試聴:V602SH.V601SH] Go "WE LOVE SHOOTING" Web Site 活動再開しています。頑張ります。 [Free Mind] |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[messala00]DE すばらしい出来です当時やっていた記憶がよみがえりました *2015/04/25(土)21:20 □[工事中]DE Fウィングの高威力に頼りっきりでそれ以外の武器が無いと倒せないボスで詰まったのもいい思い出です *2015/04/19(日)02:28 □[よちボーイ]DE 懐かしい…。何だか弾が全然遠くまで跳ばない使えないウイングもありましたよね(笑) *2011/10/24(月)07:36 □[しんごっち]DE トゥーン!トゥーン!バシッ!バシッ!の音が出てきそうです(笑)早速DLさせていただきます☆ *2011/07/22(金)06:45 □[ダイナソア]DE Bウィングが聴けるのは嬉しいです。 だけで30面クリア出来ますよね。 *2007/12/10(月)01:47 □[Lenna]DE ウイングなしVERは記憶にありません(^-^; やっぱりHAMMERが人気のようですね。自機前数センチのところをバリアのように張るウイングは使いどころあったんでしょうか… *2007/11/02(金)18:55 □[doraemon01]DE B−WINGとは懐かしいですね。アーケード版には無かったファミコンオリジナルウィング「HAMMAR」には自分も思い入れがあります。今後も頑張って下さい。 *2007/10/29(月)11:43 □[BEEP-10A]DE 以前自分も作ったんですが…。 やっぱりこちらのが良いですわ。(^^; 久々にプレイすると、AとBボタンを間違えて、いきなりパーツ外し→リセットはお約束ですかね?(笑) 投稿お疲れ様でした。 *2007/10/22(月)02:07 □[ポコ]DE 聴かさせて頂きました! ビーウイングは昔と友人かなりハマったゲームでした。 ただ、やっていたのが15年くらい前なのでゲーム内容はほとんど覚えていませんがこの曲だけは聞き覚えがあります。(T_T) 確かゲームスタート前に装備を選んで発進していたような…、そして私は爆弾(黒いやつ)を選んでいたような…。 *2007/10/21(日)13:37 □[ダッパ]DE 初めまして^^; B-wing懐かしいです(笑) 初めてやった時は説明書がなく、いきなり武器[を破棄しちゃいましたホ 武器はハンマーと短いレンジの多方向ビームをよく使ってましたN *2007/10/21(日)06:15 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「Start〜Wing
」B-WINGS by FM.008-Alive □「プラットホーム・シーン〜激突」熱血硬派くにおくん by BEEP-10A □「戦闘」ファイナルファンタジーY by 502R □「The Original」ギルティギア・ゼクス by Furies □「パックンフラワーの子守歌」スーパーマリオ64 by run@d-c □「ビッグブリッヂの死闘[Intro.]」ファイナルファンタジーX by SEED.000-BELIEVE □「DARK KNIGHT」スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2 by S.H. □「君の眠る都〜prologue〜」オリジナル作品 by Jaikki-Rocky □「フレンチキス」To Heart by アラ夫 |
Total :4565
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






