新堂誠(学校であった怖い話)40和音着メロ[MA-3] | |
| 着メロ情報 | 投稿:BODY (2007/07) |
| 出典:学校であった怖い話 | |
| メロコード:89003 | |
| 投稿者コメント | 学校であった怖い話。スーファミ版の新堂誠の曲。 非常に好きな曲です 着メロでピアノ音源を再現した形にしてあります。 3LOOPほど入れてあるので30K↑越えしちゃってます(-д-;) 自サイトではほかの、語り部全員のテーマの着メロ、着うたも公開していますので よろしければどうぞ。 『学校であった怖い話・晦:着メロサイト』 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[飛龍狼]DE 新堂さんのテーマ、大好きですw アパシーとか色々ありますがやっぱりSFCかな ダウンロードさせて頂きます *2015/10/04(日)21:29 □[元・梶原]DE 格好いいんですよねこのBGM 学怖で一番好きです *2012/10/02(火)10:12 □[tmm]DE 学怖の曲の中で1、2を争うくらい好きな曲です。他の曲と違わずとてもいい出来だと思います!DLさせて頂きました♪ 新堂さんは普通にしてたら一番イケメンですよねw *2012/09/21(金)17:55 □[カレント]DE 素晴らしい曲ですよね 始めから終わりまで 1秒たりとも 1音たりとも 魅了から覚める事を許さない曲 この曲は如何にも とある令嬢の物語を語る時なんかにテーマ曲として使われそうな感じで (学怖では男性のテーマ曲でしたが) 他を探せば似た感じの曲があるかもしれません あるかもしれませんが これほど精製された清廉な曲は なかなか見当たらないのでは無いかと思います ゲーム音楽館でまたこの曲を聴く事が出来て…本当に感激です *2012/03/06(火)12:02 □[緋之月]DE 新堂さんの曲大好きだー!…っていうか学怖の曲は全部好きです(笑)。ダウンロードさせて頂きます! *2011/07/18(月)20:40 □[もりぞぅ]DE 早朝にすみません&初めましてm(__)mちょい不良な感じがイカす彼の曲、DLさせて頂きました☆ このゲームの着メロ自体が稀少なのに加え、原曲と相違ない出来に驚きです♪ 余談ですが…個人的には、鮮明なPS版よりSFC版のがグラフィック的に不気味さが際立っていたように思うので、作品としてはSFC版のが好みです(^^) 隠しストーリー?だったような気がしますが、人形の話とか凄く怖かった覚えがあります(゜△゜;) *2007/08/08(水)05:44 □[Uma]DE 非常に懐かしい曲です…ゲー着を利用し始めてからずっとこれを待ってました(笑)ダウンロードさせていただきました。 *2007/07/06(金)08:37 □[ALLUZUMAKI]DE 初めまして! 先ほどHPの方にも感想 書かせて頂きました(^-^) ゲーム音楽館でのご活躍も期待しておりますね♪ *2007/07/04(水)21:26 □[おむー]DE 新堂さん!やっぱり新堂さんのテーマはスーファミ版ですよね♪ 音も綺麗で感動しました!ダウンロードさせて頂きます〜(*^_^*) *2007/07/02(月)18:55 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「新堂誠
」学校であった怖い話 by BODY □「PREMONITION」テイルズオブファンタジア by 緋月光 □「オープニング」スプリガンMK-2 by 如月 翔 □「Tears Of Wind」オリジナル作品 by 日野幸仁影 □「ボス戦闘」ペルソナ2罪 by siny □「RPGにありそうな曲[バトル]」オリジナル作品 by ななげ □「あの日の記憶」ファイナルファンタジー\ by ルナパ □「VS シャドー[Dark Unite Mix][Full]」ポケモンコロシアム by XD001 □「The Divine Spirit Of Language 3」スターオーシャン3 Till the End of Time by siny □「カエルのテーマ」クロノ・トリガー by EVE.000-Sword □「仲間」MOTHER by 押し入れ □「ポルターガイスト」MOTHER by 押し入れ □「戦闘」高橋名人の大冒険島U by 831 □「戦闘勝利」MOTHER by 押し入れ □「全滅」MOTHER by 押し入れ □「Magicant」MOTHER by 押し入れ |
Total :6570
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






