対クッパ戦(スーパーマリオRPG)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:SSK.001-Advance (2006/10) |
| 出典:スーパーマリオRPG | |
| メロコード:86878 | |
| 投稿者コメント | 今回もまたマリオRPGから投稿させてもらいました(^^) 今回は最初にクッパと戦う時の曲です。 …うん、地味曲ですね(苦笑) 一ゲーム中一度だけ…さらにめっちゃ最初の方でだけ使われる曲なので覚えている方は少ないかもしれません(^_^;) でもまぁマリオ3のクッパ戦の曲のアレンジだったりするのでどこかで聴いたことある感はある人も多いと思いますf^_^; 出来の方は久々にFMの方が割合的にPCMより高くなっているので少々地味感がプラスされてる気もしますが、まぁ問題はないと思います(^_^;) 2006/10/6 SSKの秘密基地 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[てぃーけー]DE 連続で感想失礼しますm(_ _)mADVANCEさんの曲は微妙どころが好きな私のツボを絶妙に刺激します笑)マリオRPGはク○パがラスボスじゃなかったり仲間になったり桃姫のフライパンが強かったり…いろいろ斬新でしたね *2006/10/14(土)23:30 □[夏蜜柑]DE まんまですね(*^ω^*)♪気に入ったのでいただきます♪ *2006/10/14(土)11:56 □[ソルダート・D]DE もうちょっとだけ木琴が明るい響きだと思います。 シャンデリワン…懐かしいです。 *2006/10/11(水)23:04 □[カジオー]DE こんばんはo(^-^)o 返信が遅くなってしまったので感想と一緒にお返事書きますσ(^◇^;)。。。 ADVANCEさんくらいになると返信とても大変そうですねf^_^; こんな自分にまで返信してくれるなんてうれしいです(^_^)v 忙しかったら返信してくれなくても大丈夫ですよ(^o^)/ 今回の作品もまた迫力があってィィですね(*^ワ^*) ゴーストコースター、神秘の楽園、クッパ戦をDLさせてもらいました。°・(>_<)・° *2006/10/11(水)18:38 □[Shoo]DE 地味な曲で、更に、 クッパの攻撃手段も 引っ掻いたり、甲羅 のトゲを一本だけ飛ばすと言った、地味な 仕様。でも曲は大好きです。 *2006/10/11(水)17:17 □[ネズミ]DE 良曲がきましたね。名作の中の影に隠れた名曲が。 イベントだから長く聴かされるという点では印象深いものでしたww *2006/10/10(火)12:59 □[ルグン・ウルルイ]DE 待ってましたこの曲を!あの間抜けなクッパの曲とはとても思えないくらいカックイィですよね。さらにスーマリ3でも聴けたけどここまで激しくないですし。…余談ですがクッパの英名はBowser(バウサー)で、英語でクッパというとノコノコを指すみたいです。あとクッパは大魔王ですが、魔法を使った所は自分見たことないです。 お喋りがすぎたようです。それではこれからも頑張って下さい!! *2006/10/09(月)15:45 □[謎人]DE な、なんと探しても探しても見つからなかったこの曲キタ---(゚∀゚)---!!(殴殴 リストにこれが載ってたの見て凄く嬉しかったですo(*^▽^*)o 昔はこの曲をずっと聴いていたくて、クッパがシャンデリアに乗って落ちてくシーンでずっとセリフ止めて聴いてましたよ(笑 メロはそんなに地味ではないと思いますよ。元々こんな感じだったと思います。 オーケストラヒットがVLP-MA3のより質がいいような気がするのですが、自作ですかね? 長くなりましたが、これからも頑張ってくださいねp(*^-^*)q *2006/10/09(月)14:17 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「対クッパ戦
」スーパーマリオRPG by SSK.001-Advance □「Conciliation」秋色恋華 by Holive □「コイン100連発!!(1UPもするよ!)」スーパーマリオブラザーズ by みつも □「魔法をかけて!」THE IDOLM@STER by arima □「STAGE BGM[エレベーター即死編]」スペランカー by ななしのゆーじ □「無敵マリオ」スーパーマリオブラザーズ3 by FM.006-KAZE |
Total :25710
Today :1
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






