Night of Fate(キングダムハーツ)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:水野ありか (2005/07) |
| 出典:キングダムハーツ | |
| メロコード:80309 | |
| 投稿者コメント | 今回もバトル曲かよ…と自分で思うんですが(この時点で投稿3曲目、バトル曲3曲目)、今回はデスティニーアイランドの夜のバトル曲です☆ この曲は、最初ゲームで聴いた時はパニックになってたせいか印象最悪だったんですが、サウンドトラックを聴いて気に入った曲です。 …でも、それが上手く打ち込む事に繋がるのかと言うと、それはまた別の話…。自分的には良い出来だと思うんですけどね(苦笑)。 それにしても、自分は本当に戦闘曲フェチか…? ※2009.08までに投稿された楽曲に掲載している自サイトのURLは、移転前のものになります。 下記のリンクをご利用ください。 (おまけや短縮版、40和音版等のリンクもまとめてあります) Site for MOBILE Elemental Wings(for PC) |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[あィり]DE 私この戦闘曲だいッッすきなんですよ(´∀`;) でも、もう少し、テンポ速い方がいいかな?? *2007/10/17(水)10:48 □[DAISY]DE いつも水野ありかさんの曲にあこがれています *2006/09/29(金)06:06 □[魔法のクローバー]DE またとりましたヤありかさんはたくさん載せてますね泣Lングダムハーツのファンですか?僕は大好きですヘ *2006/05/13(土)16:23 □[健チャン]DE やっぱりうまいですね!!最初に聞いたときは僕もケッコー焦りましたね!攻撃しても全然あたんないし…戦闘曲フェチですか〜でも確かにほとんどのゲームって戦闘曲に力いれてる気がしますよね。 *2006/05/07(日)19:31 □[まったー]DE 水野ありかさんの戦闘曲は迫力があって好きですよ。まあ、これからも戦闘曲をつくるのを頑張ってください(戦闘曲限定!?)。 *2006/01/20(金)20:11 □[ふしあな]DE すっごくいいとおもいますよ! 確かに、でっかいのがでてきたときはビックリしました… *2005/07/26(火)23:48 □[梨衣音]DE ィィですネ★超ィィです♪なんかスゴィッッッ!!!ビックリしましたwww *2005/07/25(月)18:54 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「Night of Fate
」キングダムハーツ by 水野ありか □「データをツクル」RPGツクールGBA by 片山 □「ポケモンスタジアム金銀」大乱闘スマッシュブラザーズDX by MNORS □「エンディング[MODEL KB]」星のカービィスーパーデラックス by FREEDOM-LANO □「ステージセレクト[LOOP]」カービィのブロックボール by きよいち □「桜 -sakura-[EURO STYLE]」オリジナル作品 by 観月かりん □「VIOLENT BATTLE」スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION 2 by S.H. □「ザナルカンドにて[戦闘]」ファイナルファンタジー] by ちなつ □「試練の間」ファイナルファンタジー] by クマさん □「TITLE BGM」星をみるひと by GM-Cs.004-CRAZY □「バトル1」ロマンシングサガ by lisztht □「the them of ciel[修正版]」MELTY BLOOD -Re Act- by TB □「祈りと囁き」聖剣伝説2 by 日高千葉 □「Battle#3[後半]」サガフロンティア by ♂Animal-003-Crane♂ □「Sink into vice[docomo]」テイルズオブデスティニー by 緋月光 □「プレイヤーセレクト」美少女戦士セーラームーン by K.Clef-PEACE □「Night of Fate[修正版・FULL]」キングダムハーツ by 水野ありか □「闘う者達」ファイナルファンタジーZ by ルーク丼 □「Noizalizer」オリジナル作品 by flashmode □「何故に戦うのか」ONI零〜復活〜 by 紅冬至 □「白い鳩の眠る海」オリジナル作品 by Jaikki-Rocky □「in between 1 and 0」テイルズオブジアビス by ルーク丼 □「SKIP」ペケとポコのダルマンバスターズ by ジョディー |






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






