Ares(オリジナル作品)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:昂夢 (2005/06) |
| 出典:オリジナル作品 | |
| メロコード:79696 | |
| 投稿者コメント | [2005:6/7] [制作:J-SH51] 予告通り今回はラストバトルです。 『the Last Judgement』 『決戦』 『神の拳』 『End Settlement』 に続いて、5作目のラストバトルになります。随分と作ったものだなぁ、と思います。f^_^; ところで、今回の曲は大変な苦労を伴いました。音色、容量、スコアなど様々な所で深みにはまってしまい、何度も何度も作ってはやり直し。という感じでした。 ”苦作”といっても過言ではないかも知れません。 改めて、作曲の難しさと奥の深さを痛感させられた一曲です。 でもそれだけに思い入れもまた格別なので、聞いていただけると嬉しいです m(__)m 皆様の感想もお待ちしております☆ |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[こころ〜ん]DE なまじっかなゲーム音楽より格好いい!! こんな曲がはいってるサントラがあったら、絶対買いますよ! *2005/08/17(水)05:47 □[詩乃里]DE カ、カッコイイ!!いいですね・・・なんか戦っている姿が思い浮かびますよ・・・まだラスボスシリーズ作るんですか?そうだったら頑張って下さい!! *2005/06/19(日)19:15 □[リーラス]DE 素晴らしい出来ですね。盛り上げかたもすごくいいです。音も割れることないですし、雰囲気がいかにもラストって感じでよかったです。これからもがんばってください!! *2005/06/19(日)11:49 □[ちー坊☆]DE またまたオススメでしたね☆おめでとうございますo(^∀^)o 今回のオリジナル曲は迫力がすごいですね!曲調もかっこいいです(>_<) 次回作も頑張ってください(^O^) *2005/06/17(金)19:42 □[バナナウサギ]DE ただただ圧巻な造りですね!自分には非の打ち所(?)が全くないパーフェクトに近いできだと思います。これからも頑張って下さい! *2005/06/15(水)21:59 □[水海]DE どうも(^O^)/まずは連続オスおめでとうございます!すっかり一流の投稿者ですね☆いやはや遅れをとってはいられませんなf^_^; さて曲の話。パーカスも凝っているし、これだけ音が重なっていて音が割れないのも凄いですね…。今回は大変苦労したと書いてありましたが、聴いてみてそれが本当によく伝わってきました。 ではでは、製作お疲れ様でしたo(^-^)o *2005/06/14(火)10:19 □[フェイズ ]DE うわっかっこいいΣ( ̄□ ̄;) ども(^_-)-☆ なんかイントロから緊迫した空気が流れるようです( ̄〜 ̄;) それにドラム系パートが前回に比べてPowerUp!してますねwかぁ〜スネアがいい!ほしい!そのくらいいいですよ(≧ω≦) よかったらオリジナルの作り方とかいろいろ教えてもらえたらなぁと思いますm(__)mまぁよかったらですけど…。 連続オススメおめでとうございます! 次回も楽しみにしてますね〜( ̄▽ ̄)ノ *2005/06/13(月)20:24 □[闇己]DE 連続オススメおめでとうございます。 今回の曲も素晴らしいですね。自分が昂夢さんの曲に素晴らしさを感じる理由のひとつに、確固たるイメージを持つことができる、といったものがありますが、今回も例に違わず、です。 これからも投稿を楽しみにしていますので、頑張ってください。 *2005/06/13(月)13:24 □[endymion]DE 前半に比べて後半は少し落ち着いてしまっている印象を受けました。前半が飲み込むような迫力があっただけに少し??という感じですね…。 この曲のボスはこんな感じだろうな…みたいなイメージを感じさせる曲でしたよ♪ ☆☆ *2005/06/13(月)01:57 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「Ares
」オリジナル作品 by 昂夢 □「死炎の砂漠と狡猾の旅人」オリジナル作品 by KTKT □「戦え!」オリジナル作品 by イヴコ □「アイテムゲット」ゼルダの伝説 時のオカリナ by kud □「RING MAN[アレンジ]」ロックマン4 by FBI □「秋ノ紅葉」オリジナル作品 by イヴコ □「鎮魂歌」ドラゴンクエストV by BEATたけし □「ザナルカンドにて[修正版]」ファイナルファンタジー] by FREEDOM-HOX |
Total :10083
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






