FADE TO BLACK(電脳戦機バーチャロン)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:breeze (2005/02) |
| 出典:電脳戦機バーチャロン | |
| メロコード:77466 | |
| 投稿者コメント | 投稿14曲目です!約3ヵ月ぶりの投稿となります☆★今回はOMGの中から、自分の愛機であるライデンのテーマを作ってみました(^-^) FADE TO BLACKはOMGの中でもかなり好きな曲なので気合いを入れて作ったのんですが、前回と同様で思い入れが強いだけに、最後の最後まで音色に苦戦してしまいましたf^_^;しかし、調整に時間がかかった分メインを筆頭に、ボイス等も納得のいくものに仕上がったと思います☆★今の自分の表現力を詰め込んだ曲なので、どうか聞いてやって下さいませm(__)m 感想、アドバイスもお待ちしております☆★ [制作]SH53 2005.02.18 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[POKKYU☆ヌボンバ]DE イイですね〜ライデンのテーマ☆哀愁が漂うビートとでもいいますかワラワラ☆自分はレーザーも好きですが横ダッシュバズーカのあの連射も好きでした☆ *2007/07/28(土)22:58 □[スズキタ]DE ダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。このゲームはをやっていた当時はアファームド使ってましたが、曲はこの曲が一番好きですね。 *2007/05/28(月)22:36 □[そらうた♪]DE 関係ないけど スパロボ参戦してましたね♪ 使い勝手は微妙でしたが これからも頑張ってくださぃねぇ *2005/08/13(土)12:32 □[hokuto]DE カッコイイ曲ですねー! バーチャロンはタイトル覚えている曲は少ないのですが(スイマセン・・) 良い曲がとても多い印象があります。 *2005/03/17(木)02:18 □[りょうや]DE 戦闘は火力ッ! 失礼しました、昔を少々思い出しまして…。 いやはやなんともはや。大変質の良い作品だと思います。 やはり、聴き慣れた曲だっただけに、変に集中して聞き入ってしまいましたが、素晴らしいの一言に尽きるかと。 一部の音が幾つか抜かれている事を差し引いても、丁寧に再現された着メロは、やはり聴いていて気持ちが良いですね。 有り難く頂戴しました。 *2005/03/02(水)05:45 □[ハムのひと]DE わーい、初代チャロンのメロだ!しかもライデンのテーマ!! ソリッドな感じに仕上がってて、当時ライデン使いだった私には嬉しい限り♪ グッジョブです *2005/02/26(土)00:45 □[グリス]DE ライデン熱いぜ('ー`)b 派手な仕上がりで、ライデンっぽさ(?)が出ててイイ感じです∩(´∀`)∩燃えます バーチャロンの曲はカッコいいのが多くてイイですね(*´д`*) *2005/02/25(金)01:14 □[FA-MAS]DE チャロン着メロありがとうです!しかもOMGのライデンステージの曲で!この曲俺もかなり好きなんでかなり嬉しいです!!出来は某セガの本家より素敵過ぎて最高です これからも頑張ってください *2005/02/24(木)15:11 □[RNA]DE 自分もライデン大好きです!あの重厚な感じがたまりませんね! *2005/02/21(月)18:27 □[Excel]DE 音色が良く出来てると思います。バランスもバッチリですね。両トリガー同時押しで巨大ビームを放つライデンの雄姿が目に浮かぶようです! *2005/02/21(月)15:06 □[イナ≧]DE 聴かせていただきました!ライデンのテーマはやっぱりカッコイイですね!! とても気に入りました〜! これからも頑張って下さいねp(^^)q *2005/02/21(月)09:17 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「FADE TO BLACK
」電脳戦機バーチャロン by breeze □「勝利のファンファーレ」ファイナルファンタジーシリーズ by セージ 2nd □「ユリアンのテーマ」ロマンシングサガ3 by ねここ商店くぅ〜にゃん □「フラッパー・ガール」スーパーロボット大戦α by ケン □「時の回廊[イントロからVer]」クロノ・トリガー by ケータロウ □「ボスバトル[LOOP]」ロックマン2 by Excel |
Total :18988
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






