OPENING(アーコン)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:がうがう (2004/12) |
| 出典:アーコン | |
| メロコード:76110 | |
| 投稿者コメント | チェス風のシブイ画面とは裏腹に、対戦コンバットが非常に熱いARCHON。 元はATARIやappleで人気のあったELECTRONIC ARTS社の海外ゲームです。 人間対人間のアクション対戦でまともに遊べるゲームが皆無に等しかった当時、ARCHONの面白さは抜きん出ていました。 チェス画面では知的戦略を、コンバットアリーナではキャラの特性を活かした緻密な操作を要求されますが、このゲームバランスが素晴らしいです。 オープニング以外の曲は単音曲が多いので投稿せずに下記自前サイトに置いています(笑) 興味がある方はどうぞ〜。 がうがうのiメロディのお部屋♪ ↑DoCoMo Nシリーズ用データやau,voda用未投稿データがあります [調整環境]W22SA+イヤホン [投稿日]2004/12/24 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[愛鳥家]DE そう、この曲です。 もう20年以上も昔にプレイしたきりですが、懐かしく思い出しました。 音の感じ・雰囲気もそのままの素敵な作品をありがとうございます。 *2013/03/31(日)12:46 □[ミントリーフ]DE なっ、懐かしいl 当時の私には、難しいくて封印した思い出があります。 この曲は、しっかりやきついてますが、いただいて帰ります *2007/11/21(水)16:31 □[ghost]DE とてもすばらしい出来だと思います。 *2006/12/18(月)13:10 □[ありむら]DE 10数年ぶりにこの曲を聞きました。目の前にPC88があるかのような再現度にびっくりです。 *2005/10/26(水)01:40 □[IWA−MODE]DE うわーっ、懐かしいですな。当時友人と良くやってたのを思い出しましたよ。ダークサイド遣いでした。時期的にはソーサリアンが出る少し前ですか。 ともあれ、当時を脳内反芻(造語です。断続的なフラッシュバックと思って下さい)。するのに十二分な出来でした。これからも頑張って下さい。 *2004/12/28(火)20:27 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「OPENING
」アーコン by がうがう □「Dungeon」オリジナル作品 by 「皇帝」 □「TITLE」ロックマンX by ボンジャック □「CONTRACT[SFC版]」テイルズオブファンタジア by YOU □「第五楽章『紅の宝玉 〜Esperansa〜』」オリジナル作品 by 鳳花 □「エピローグ 〜親しき仲間へ〜」クロノ・トリガー by ミッキ〜 □「辺境の村ダリ」ファイナルファンタジー\ by サラサ □「アルトナイト」オリジナル作品 by BOB-myo-n □「洞窟大作戦 オープニング」星のカービィ スーパーデラックス by S.H. |
Total :3600
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






