渚[オルゴールver.](CLANNAD)40和音着メロ[MA-3] | |
| 着メロ情報 | 投稿:紗那 (2004/08) |
| 出典:CLANNAD | |
| メロコード:72492 | |
| 投稿者コメント | CLANNADより渚のオルゴールver.です♪ 後半の低音が「オルゴール?」というような感じになってるかも…(´〜`;) あと今回はエコーなしですf^^; ではでは感想待ってま〜す☆彡 制作:V602SH 2004.8 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[莉羽]DE 突然失礼します 渚のオルゴールを探していてたどり着きました 音が綺麗で感動しました この音のままでサビだけ作る事は可能ですか?? 無理ならいいのですが…… ここのオルゴール気にいったのでサビが欲しいと思ったので…… *2009/02/13(金)01:01 □[いーたん]DE 聞いてて泣けてきました〜(TT オルゴール調だとやっぱり悲しさとか温かさとかが表現されててイイですね *2005/03/12(土)21:57 □[レックス]DE はじめまして〜DLさせて頂きました♪(‐^▽^‐)/~ サビの部分の主旋律の音色が凄く綺麗ですね!この音色、とても気に入りました(^O^)あと白詰草もDLさせて頂きましたが、オルゴールにアレンジしても原曲の雰囲気を損なって無いのが凄いです!オルゴールアレンジが上手ですねo(^-^)o *2004/09/14(火)12:49 □[信濃 秋]DE こんばんはー(^^) 紗那さんのオルゴールにはいつも癒されます!!エコーがない方が本物のオルゴールっぽくて良いと思いますよ。 これからもがんばって下さいね☆期待してます! *2004/08/31(火)20:29 □[夏愁]DE ども〜!DLさせていただきました〜。渚は良い曲ですよね。聴いているだけで涙腺がウルウルしてしまいます。(T^T)もうCLANNADには泣かされっぱなしでしたよ。(笑)これからも頑張ってください!〜(=゜ω゜)ノ *2004/08/26(木)19:58 □[羽汐]DE いただきました、この曲を聞くとなんだか穏やかだけどせつない気持ちになります。 オルゴール調になっているのでさらにそれが強まっていい感じになっていました、ありがとうございました。 *2004/08/26(木)03:23 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「渚[オルゴールver.]
」CLANNAD by 紗那 □「メインBGM[ドラマー参加Ver.]」いっき by ロクロウ □「Awe Of She Series Special Arrange Mix [X]」ギルティギア・ゼクス by 雪那 □「ラウンドクリア」アクトレイザー by コモド小町 □「ARMAGEDDON [SS版]」スーパーロボット大戦F完結編 by G-MASTER □「Awe Of She ver.S」ギルティギア・ゼクス by 雪那 □「お葬式」ワールドネバーランド2 by 美佐野 □「かいがらのやかた」ゼルダの伝説 夢をみる島 by miron □「通常戦闘(ガルシア)」黄金の太陽〜失われし時代〜 by TB □「クルクルやまのふもと」バンジョーとカズーイの大冒険 by フレ □「狂気の瞳 〜 Fantasic Full Moon[アレンジ]」東方永夜抄 by Edger □「An illusion of the brain stem[後半]」ヴァルキリープロファイル by EVE.007-Brave □「ヴァイオリン協奏曲ハ長調第一楽章[前半]」クラシック by zg-11-viola □「STAGE SELECT」ロックマン8 by norb □「空虚なことば -Enpty fantastica-[vs LENLEN]」オリジナル作品 by 堀銅鑼 龍團 □「Battle in the United States」幕末降臨伝ONI by epic □「深海道16番通路」オリジナル作品 by 御神水 □「WHISPER OF SILENCE」テイルズオブデスティニー2 by 恵 □「Battle For The Field」ルドラの秘宝 by フレ □「対シャドウミラー戦」スーパーロボット大戦A by 二 星輪 □「FINAL FORTRESS」ソニックヒーローズ by @ざこ □「洞窟の深淵で僕たちを待ちうけるやつは、ちょっと手強いぞ」ミスティックアーク by コモド小町 □「フィールド2」ドラゴンボールZ2 激神フリーザ by FM.008-Alive |
Total :6858
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






