オーボエ協奏曲 op.9-2[第三楽章](クラシック)40和音着メロ[MA-3] | |
| 着メロ情報 | 投稿:TPASH (2004/08) |
| 出典:クラシック | |
| メロコード:72129 | |
| 投稿者コメント | アルビノーニの曲です。 アルビノーニといえばアダージョ?が有名ですが、マイブームなこの曲を作ってみました。楽譜なくて大変でした…入り組み過ぎ。 バロックということで、ドラクエの城の音楽はこの辺を参考にして作ったらしいです。 4の城とパーセルのアブデラザール組曲より「2.ロンド」が似てたり、2の城がG線上のアリアににてたりとかその辺は…。 このメロのなかにオーボエがちょっとしかいないのはご愛嬌で… イムジチ×ハインツホリガーの究極コンビ?の奴を聞きながら作りましたが、オルガン×トランペット版もよく演奏されるそうで、アンドレ師の演奏はまさに神業です。編曲がなんか変ですが。 とりあえず感想待ってます!結構頑張りました。続きを入力 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[☆優☆]DE 知らない曲でしたが思わずDLしましたっ(≧艸≦●)*゚+。和音のハーモニーが絶妙ですっ(・∀・) *2007/11/12(月)00:40 □[アブー]DE この曲を見つけたときは思わずとびあがって喜んでしまいました!!ドラクエの曲を探していたのにすごい偶然です。 昔オーボエをやっていた思い出が甦りました。本当にありがとうございました。 ほぼ永久にこのメロを大切にしたいと思います *2006/02/13(月)09:59 □[Maker β-3]DE 私もクラシック大好きなんですが、この曲はイイですね!CD探そうかな?っと思いました。メロ作りお上手ですね〜♪ *2006/01/02(月)19:06 □[かづちゃん]DE ほんとにドラクエの感じですね〜!!(*'∀'*)王宮って感じでとてもいいな〜って思いましたw雰囲気も素敵でした〜♪♪ *2005/06/18(土)19:27 □[d-te]DE ドラクエの城音楽の参考になった曲ですか〜。ひじょうに興味深いですねえ。そしてよくそんなことをご存じですね。バロックというのはどれも同じに聴こえるようで全然飽きないところがすごいですよね。ともあれ、知らないバロック音楽に逢わせてくださってありがとうございまーす! *2004/08/11(水)10:50 □[かわらや]DE この曲は始めて聴きましたが、確かにドラクエの城っぽいですね。 バロック最近好きになってきましたよ。そういえばうちにバロックのCDいっぱいあったなあ…。未開封多かったけど。 オーボエ協奏曲というから、てっきりモツァルトさんだと思いました。 *2004/08/09(月)19:29 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「オーボエ協奏曲 op.9-2[第三楽章]
」クラシック by TPASH □「バトル#2[直変換ver]」エストポリス伝記U by フレ □「ドラゴンカンフーファイブ(オープニングテーマ)」オリジナル作品 by ロクロウ □「BGM#3【たまわりゲーム】」ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 by アラ夫 □「ERNST[アレンジ]」Ys vs. 空の軌跡 オルタナティブ・サーガ by AXIS □「双星 -altair and vega-」AIR by 羽織あゆく |
Total :12822
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






