ボーナスステージ(レッキングクルー)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:RXU (2004/03) |
| 出典:レッキングクルー | |
| メロコード:66977 | |
| 投稿者コメント | ボーナスステージの曲です。このゲームは子供の頃凄く好きでした(^^) バスドラ(?)やノイズ等きちんと聞き取れなかった部分が多い上、音色も全然再現出来ていないので違和感があるかと思います…m(__)m こんなのを聴いてくださった方、本当に有難うございますm(__)m |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[コタシャン]DE 僕も好きですレッキングクルー。 「ジャンプ」では無く、 「壊す」に重きを置いた ゲーム性が、 通常のマリオシリーズとは異質の快感をもたらしてくれた画期的なソフトでしたね。 *2008/01/24(木)01:39 □[タップダンスシチー]DE 懐かしい!レッキングクルー大好きだったので感動しました! ここまで再現出来るとは! *2007/09/26(水)00:07 □[あぷん]DE しっくりきました!いまだにソフト持ってます(^_^)b当時は母が私以上にハマってました(´∀`)懐かしかったです(T_T) 作ってくれてありがとうm(_ _)m *2006/06/29(木)06:32 □[リナ・ホーン]DE 初めまして。 あまりにも完成度が高いのでDLさせて頂きました(*^_^*) これからも頑張って下さいね。応援します。 *2006/01/27(金)16:03 □[テルボーイ]DE 「こんなの」って言われますが、すごい出来じゃないすか! 僕もこのソフト好きで、聴いていてワク×2でしたよ! では、またイカすの期待させてもらいます! *2006/01/11(水)03:28 □[MIKD]DE 素晴らしい出来だと思います!感動しました。 *2005/10/10(月)14:26 □[やまさん26]DE 言われるほど違和感はありません。かなりの再現度だと思います。ありがたく取らせて頂きます。 *2005/06/29(水)19:51 □[S-Porte]DE レッキングクルーは、マリオシリーズの中でも地味なゲームだった記憶があります。 よく自分でステージを作って無駄な楽しみ方をしていました(^_^;)この作品でメロディをはっきりと思い出せました。ありがとうございました(^^) *2005/06/05(日)00:36 □[ファミっ子]DE そんな事無いです。結構上手く出来てると思います!これからも頑張って下さい! *2005/01/28(金)21:09 □[スタニス]DE 今日登録したばかりのスタニスと申しますm(__)mレッキングークルーのこの曲探してました。この曲をダウンロードしたくて登録したという表現が正しいですね♪あのブロックの列、裏から壊すなんて卑怯だ!とボヤいていた子供の頃の記憶が鮮明に蘇りました!ありがとうございますm(__)mまたこれからも頑張ってください♪ *2004/12/02(木)17:38 □[ポンポン船]DE 小学生の頃、ボーナスでおっさんに一度も勝てなかった思い出が甦ります。 早速ダウソさせていただきました。 *2004/09/23(木)01:39 □[ミヒマル]DE このゲームは小学生の終りに初めてやりました。家に昔からあったのですが、赤いゲジゲジしておっかけて来る奴が怖くて出来ませんでした *2004/09/22(水)16:15 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「ボーナスステージ
」レッキングクルー by RXU □「グレートアーチ[Reggae Remix]」ロマンシングサガ3 by Sin45 □「椅子取り対決」押忍!番長 by はやたく □「Can You Fly, Sister?[Loop]」聖剣伝説3 by Sin45 □「決戦[LOOP&Stringややcut]」ファイナルファンタジー] by 田中 □「ダークプリズン」魔装機神 by 陸水 □「久遠〜光と波の記憶〜[6k↓]」ファイナルファンタジー]‐2 by 立夏 □「Main[Night]for_Woman」EVE burst error by 涼介 □「The Legendary Beast[前半]」ファイナルファンタジー[ by KSK □「LA VALSE POUR XANADU - Nouveau -[アレンジ]」リバイバル ザナドゥ by VENUS_AZ |
Total :11483
Today :1
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






