AVENGING BATTLE[前半](真・三國無双3)40和音着メロ[MA-3] | |
| 着メロ情報 | 投稿:ちなつ (2003/09) |
| 出典:真・三國無双3 | |
| メロコード:61025 | |
| 投稿者コメント | 夷陵の戦いで流れる曲です★この曲は2つに分けないとパートが足らなくて作れませんでしたf^_^; 旋律の細かいリズムの音が聞こえにくいかもしれませんが、聞いてください★彡 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[暢初号機]DE このBGMはもの凄く印象が強いです。 ちょうど自分が三国志を読み出した時に、友達の家で三国無双を遊んだ時、このステージを攻略してました。 *2009/06/08(月)18:27 □[たすひろ]DE ちなつさんの作った物とっても好きです!これからも楽しみです! *2006/02/07(火)13:32 □[白石大輔]DE とてもカッコよくて本物そっくりの曲ですね *2005/06/02(木)20:41 □[風林火山]DE こんばんは☆ 4が発売されてから、なぜか3の曲をよく聴きにきます(^^;)ちなつ様の作る曲はいつ聴いても素敵ですね(≧∀≦) これからも頑張ってください(*^^)乂(^^*) *2005/03/14(月)19:47 □[ぽちまる☆]DE ギターの音量を少し抑えてみられてはいかがでしょうか?私の携帯が悪いのでしょうか?ギターだけ強すぎるのは…。 *2004/05/03(月)23:06 □[TAKASI]DE いつも綺麗な曲をいただいてます。夷陵の曲は好きなのでダウンロードさせていただきます!!これからも頑張ってくださいo(^-^)o *2004/04/10(土)21:49 □[ペイント@ゴールド]DE いつも素敵な着メロありがとうございます。どの着メロもお気に入りです。 リクなんですが、戦国無双の『勇壮』だったかなぁ?…(;´Д`) 作って頂けないでしょうか? *2004/04/03(土)03:00 □[HIRO]DE 友達にはきつく言っときました。これから時々、曲づくりの相談をしたいと思ってるのですがどこに書き込めばいいですか? *2004/03/20(土)15:31 □[HIRO]DE おでぶの陽子はちなつさんの曲を一度も聞いたことがない俺の友達が悪ふざけで勝手に投稿したものです。本当にすいませんでした。俺自身はいつもあなたの曲をダウンロードさせてもらっています。音も綺麗で尊敬しています。何しろ自分も曲を作ろうとしているのですが全然うまくいかないもので。いつも参考にさせてもらっています。今回は俺の不手際ちなつさんに不快感を与えてしまって申し訳ありませんでした。これからも曲づくり頑張って下さい!! *2004/03/18(木)19:01 □[おでぶの陽子]DE いつも曲を作ってくれてありがとぅイしかしはっきり言って君は曲づくりが最悪です!!もう少し勉強して出直して来てねホこんなんなら公式ホームページなどでダウンロードした方が良いに決まってるよィさようならゥ *2004/03/18(木)16:09 □[破壊の堕天使]DE やっぱ無双の曲は最高ですね。ノリが良くてストレス解消にもなるし *2004/02/19(木)13:10 □[Akira]DE こんにちは。こちらの曲も拝聴いたしました。最高です!!(笑)凄く精度も高く、雰囲気も出ていて素晴らしかったです。今から後半を聞きます☆ *2004/02/18(水)16:26 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「AVENGING BATTLE[前半]
」真・三國無双3 by ちなつ □「Lost Pieces[失われた欠片アレンジVer]」クロノ・クロス by 勝田まい □「」 by □「BGM 01[FC版]」太陽の神殿 by Res.12fuse □「過去の謎」クロノ・トリガー by サニソンスニサ □「Action!」とらいあんぐるハート3 by 知得流 □「NOON TIDE ver.S」ギルティギア・イグゼクス by 雪那 □「クアッド・ミスト」ファイナルファンタジー\ by れのん♪ □「MEET AGAIN」ギルティギア・イグゼクス by 奥井 □「Like the Phoenix」ヴァリアブル・ジオ2 by Res.10Hei □「Dr.WILY STAGE 1[思い出は億千万Ver]」ロックマン2 by ルーク丼 □「また、会える…よね?」D.C.〜ダ・カーポ〜 by FREEDOM-HOX □「果てしなき戦場[旧+新約]」聖剣伝説 by ルーク丼 □「時を越えて[SS版]」スーパーロボット大戦F by G-MASTER |






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






