悠久の風(ファイナルファンタジーV)40和音着メロ[MA-3] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:シーマン (2003/04) |
| 出典:ファイナルファンタジーV | |
| メロコード:56666 | |
| 投稿者コメント | 副旋律の音色作りが予想外に難しかったです。それっぽくなった時はマジで感動しました。 で、新たに開発した技(?)により、綺麗なリバーブをかけれるようになりました。なんちゃってエコーを使うこともなく、容量節約になりました。 でも、調子に乗ってリバーブかけすぎたかも(これがまた微調整が効くので、逆に悩んでしまいます。)…まぁ、綺麗だと思うので許してください。 [J-SH52作] |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[ピヨピヨ丸]DE 原曲まんまですね。素晴らしいです。ありがとうございます。 *2016/03/15(火)23:16 □[寝落ち]DE シーマンさまの曲、原曲まんまですねホ裏技を知らなかったころ、イベントアイテムが消費アイテムに変わり序盤で行き詰まった記憶が蘇ってきましたソ *2013/01/01(火)20:21 □[SSS]DE きれいな曲ですよね(・ω・ )落とさせてもらいますね *2010/10/18(月)22:04 □[よぴぷらす]DE 懐かしい曲を素晴らしい音で感激デス!o(>ω<)o" Vは本当に全滅しまくりだったので、色んな意味で思い出深いデス(-.-;)") ウルの街(ゲームが始まってすぐ)を一歩外に出る度に、全滅してたので…ある意味で天才だったのではないかと思いマス(^。^;) 本当に懐かしいデス。 ダウンロードさせて頂きマシタ! *2007/01/25(木)11:13 □[デイズ]DE FF3は少ししかしたことないんですが最近CMで流れていた曲がすごく気に入りLDしました☆ 透明感があって綺麗な曲だと思います。シーマンさんの作る曲好きです◎これかも頑張ってくださいo(^-^)o *2006/08/15(火)12:09 □[にわ]DE 最高にイイ!!(・∀・)です 原曲そのまんま!ですね? 確かに少々リバーブが多くかかってるかもしれないですけれど、綺麗なので気にしてナイです(´∀`*) あぁ、また3やりたくなってきました…。 *2006/07/22(土)12:12 □[レイナル]DE DSで発売しますよね、変わらず素晴らしい曲です64和音にあると嬉しいですね *2006/06/28(水)12:55 □[あしゅらる]DE DLさせて頂きました!ファミコンの音が再現されていて凄いです。これからも頑張って下さい! *2006/05/31(水)13:34 □[kemto]DE 試聴してたら懐しくなりDLさせていただきました。素晴らしいの一言に尽きます… *2006/04/23(日)01:22 □[ノロイ]DE とても素晴らしい出来で感動しました(^O^)この曲好きなのであってよかったです☆これからも頑張ってください!! *2005/10/10(月)16:33 □[かなさん]DE ありがたくいただきました!エコーがほどよくかかって、きれいな音ですねぇ…ほれぼれします。♪ いつもながらシーマンさんは原曲そのまんまに再現しているので感心します。これからも頑張って下さい。 *2005/08/06(土)22:56 □[お茶好き]DE めちゃ懐かしかったです。残響音がとてもきれい。Vの画面をふと思い出しました。 *2005/04/13(水)01:01 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「悠久の風
」ファイナルファンタジーV by シーマン □「ニンテンマン」メイドインワリオ by FALCON □「掌の中には。。」オリジナル作品 by REM.-MUGEN □「しょうわくせいの電脳[16和音版・ループ]」ロックマンエグゼ4 by tahonir □「ほしのまち[アレンジ]」ドラえもん ギガゾンビの逆襲 by FBI □「空に夢を(Eternity Remix)」オリジナル作品 by FREEDOM-TMYK □「beloved 〜桜の彼方へ〜」それは舞い散る桜のように by 真琴 □「Influence of Truth Appearance」スターオーシャン3 Till the End of Time by はやたく □「蒼き森の蓬莱石」オリジナル作品 by 鳥亀壺 □「魔降臨連鎖概説[Short]」ヴァルキリープロファイル by EVE.007-Brave □「I'll go(私は行くよ)」テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士 by ゆーさんだーZ □「朝影[Final Arrange?]」Kanon by マサトキ |
Total :19194
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






