メインBGM(チョロQ(MSX))16和音着メロ[MA-2] | |
| 着メロ情報 | 投稿:BEEP-10A (2004/11) |
| 出典:チョロQ(MSX) | |
| メロコード:23784 | |
| 投稿者コメント | 横2画面・縦固定フィールド内にてチョロQを操作し、画面両端に置いてあるシャーシ、ゼンマイ、ボディを、順序を間違えないように組み立てて計2台のチョロQを完成させるとラウンドクリア。 しかし、自キャラのチョロQはパックマンのように止まることが出来ない。 それから3面以降になると、戦車の登場でその放物線に描かれた砲撃が極悪的に強く、MSXとは思えないアーケードゲーム並の難易度。 でもMSXキャラはマシン性能上単色キャラが多いだが、このゲームは比較的カラフル。 しかも8ドットではなく1ドットスクロールも見事に実現している。 そして注目すべきは、MSXのタイトーブランドのゲームはニデコ社が移植していたが、このゲームはタイトー自ら手がけていたゲームであること。 だから「タイトーはMSX参入に本気だった!」と感じる埋もれた傑作だと思います。 ゲームは他機種に移植されなくて残念ですが、ノリの良いBGMが妙に心に残り、着メロへと移植してみました。(^^;) from BEEP-10A Powered by BEEP 機種 MSX 開発/販売 タイトー 1985年 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[メタブラ・タイトウ]DE えっ!?タイトーってチョロQのゲームを出してたんですか?!知らなかったなぁ…。(多分、まだトミーにゲームの自社製作・販売が出来なかったからかな…?) BGMですが、MSX特有のコロコロした感じの音色のおかげで内容とマッチしてる様で良いですね~。 *2013/03/15(金)03:52 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「メインBGM
」チョロQ(MSX) by BEEP-10A □「悪ノ娘」初音ミク and Future Stars Project mirai by YNCT.Yukihiko □「Attack with conviction」グランディアV by 星古月夜 □「異想」オリジナル作品 by 立友 □「第2章(アグストリアの動乱)」ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 by ヨシヤス □「彼が壊れるその日まで…[Dance Pop Mix]」クロノ・トリガー by lyki |
Total :4778
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






