ボンバーキングのテーマ(ボンバーキング)16和音着メロ[MA-2] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:Res.12fuse (2003/06) |
| 出典:ボンバーキング | |
| メロコード:21755 | |
| 投稿者コメント | ステージ1をクリアーすると、カラオケモードで歌える、アレです。しかし、肝心のステージ1をクリアーするのにどれだけかかったことか… 初めはウケ狙いで軽い気持ちで作り始めたのですが、次第に愛着が沸いてきて、かなり時間をかけてしまいました(^^; 感想はRes.roomにいただけると嬉しいです。 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[ROBIN@よっちゃん]DE 緑の大地は遥かな夢〜 でしたっけ[ 懐かしい *2011/07/26(火)21:46 □[sugar-beet]DE 曲、ダウンロードさせて頂きました。o(^▽^)o 小二くらいの時にプレイして、あまりの難しさ(自爆+ドラゴン)にクリア断念した苦い記憶があります *2007/09/09(日)16:40 □[1373]DE このゲームほど難しいアクションゲームは無い!!(笑) 素人にゃ無理A 俺も当然クリア出来ません(笑) *2007/07/22(日)16:01 □[ケムマキ]DE 何度一面を繰り返したかヾ( ´ー`)いまだになぜさくさく死にながらも繰り返し挑戦する気になったか謎です。 *2006/12/02(土)08:30 □[Lira]DE この曲に巡り会えて感激しました(≧∀≦)本物みたいです!歌詞も覚えてたので思わず歌ってしまいました♪ *2006/12/01(金)19:26 □[れんと]DE 緑の大地は〜 遥かな夢〜♪ でしたかな。 なぜかこの歌詞、つい最近までヘクター87だと勘違いしてましたが ボンバーキングだったですねえ(笑) この曲を聞いてはっきり思い出せました。 ありがとうございます。DLさせていただきます。 *2006/11/12(日)08:35 □[駿河瞬]DE どうも、はじめまして。これを聞いていると、クリアするのに相当時間をかけた事が思い出されます。本当に似ていたのでダウンロードさせていただきました。 *2006/10/21(土)19:51 □[TIOTIO]DE 久しぶりにAUに戻って来たのでまたDLしました。やっぱりこの曲はFCでダントツの名曲だと思っています。ので、欲を言えば、さらに良くした修正版に期待しています。 それでは。 *2006/07/19(水)13:53 □[テンロク]DE ボンバーキング!いいですね〜!?ファミコンのカセット持ってます!!でも、いまだにクリアー出来ないけど、この曲は好きです。個人的にヘクター87の曲に似てると思います。 *2005/12/05(月)20:56 □[ゆうぴん]DE どうも〜今回はボンバーキングのメインテーマをダウンロードさせていただきました、ゆうぴんといいます。裏技で歌詞が出るこの曲が懐かしくてついついダウンロードしてしまいました!ファミコンの音を忠実に再現したこの曲の完成度には大満足です、どうもありがとうございました(*^_^*) *2005/11/27(日)19:48 □[SPOON]DE 懐かしくてたまりませんな♪このGameはやりこんだ記憶があるますね!なかなか一面がクリアげきなかったので良く覚えております☆これからも頑張ってください!! *2005/05/26(木)18:56 □[ゆう・aubyKDDI]DE この曲は良いですね。出来も良く感動しました(^_^) 当時、ボンバーキングは難し過ぎて1面クリアーも大変だったのを思い出しました(^_^;) *2005/03/13(日)15:09 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「ボンバーキングのテーマ
」ボンバーキング by Res.12fuse □「ホフマン遺跡」スターオーシャン セカンドストーリー by 知得流 □「Karl=cares[Loop版]」ブランディッシュ2 by Res.10Hei □「CHRONO CROSS〜時の傷跡〜[アレンジVer]」クロノ・クロス by 勝田まい □「女神の騎士」ファイナルファンタジーXIII-2 by ルーク丼 □「星の祝祭[中編]」クロノ・トリガー by ノイズ □「悲愴[メール着信用]」クロノ・クロス by 勝田まい □「謎の音」ドラゴンクエストX by ACE-01 CHACK □「1000の言葉[アレンジ]」ファイナルファンタジー]‐2 by 勝田まい |
Total :12899
Today :8
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






