セリスのテーマ(ファイナルファンタジーY)16和音着メロ[MA-2] | |
| 着メロ情報 | 投稿:剣十郎 (2003/02) |
| 出典:ファイナルファンタジーY | |
| メロコード:20655 | |
| 投稿者コメント | このたび投稿者人気投票で4位を頂きました。本当に驚いていますf^_^; 拙者に投票してくれた方には心から感謝の言葉を申し上げたいと思います。m(__)m ありがとうございました!☆ ご期待に応えれるかわかりませんが、これからも応援してくださいね♪いつまで活動出来るかは分かりませんが・・・。 今回の曲はセリスのテーマです!スクウェアの曲でバトルテーマ以外を作るのは久々ですね(笑) 実は8和音で作っています^^機種によって音割れがあるかも知れませんが、あまり音量を落としたくないので勘弁してください(T_T) |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[スラッシュ]DE まだ未熟なスラッシュから見て剣十郎さんは憧れです@実はFF6のなかでセリスの曲が一番好きなんです@どうか未熟な私を見守ってください@ *2003/04/24(木)12:52 □[テイスク]DE この曲聞いてFF6をまたプレイしなおしました。懐かしかった・・・整っていてとても聞きやすかったです。お身体にお気を付けて。 *2003/02/20(木)01:12 □[CHONGAR]DE ありがとうございます。最高です。この曲が好きな友達にも自慢出来ます。最高です! *2003/02/15(土)16:27 □[蒼尹]DE 私6の曲は大好きなんですo(><)oセリスのテーマを聴くとオペラの所を思い出します。これからも頑張ってくださいね☆★ *2003/02/15(土)09:37 □[まぐろ漢]DE 剣十郎さん、上手すぎですよ。ホントに。 名曲をどうも有り難うございました。 *2003/02/15(土)01:52 □[コンビーフ]DE やったね!これからもがんばってください!才能だね!私も嬉しいさ! *2003/02/14(金)18:12 □[ミッキー]DE 感動しました(>_<)セリスのテーマ大好きなんです!これからも頑張ってくださぁ〜い☆ *2003/02/14(金)15:25 □[☆Ruby☆]DE 聞いていて鳥肌たちました!この曲がもっと好きになりました!これからも頑張ってください! *2003/02/13(木)21:43 □[黒猫]DE ホントに8和音なんですか!?びっくりです!この曲すごく好きなんでこんなに綺麗だと嬉しいです(>_<) *2003/02/13(木)15:09 □[架奈]DE 私はこの曲はとても好きなので、こんなに完成度の高い作品に出会えて嬉しいですp(^^)q素晴らしい技術ですね!!これからも頑張ってください(^O^)/☆ *2003/02/12(水)22:39 □[花杜恵]DE 「おっ!!めっちゃいい!!」素直にそう思わされました。この曲大好きなんです。うれしくなりました。 *2003/02/12(水)22:11 □[ぽんぽん]DE 久々にこんな本物そっくりな曲を聞いて感動しました。これからもがんばってください!(^0^)/~~ *2003/02/12(水)18:39 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「セリスのテーマ
」ファイナルファンタジーY by 剣十郎 □「炎の中華体育教師」スーパーロボット大戦シリーズ by BLACK913 □「最後の城」ミスティッククエスト(FF・USA) by 剣十郎 □「バトル1[ハイクオリティ&リメイク]」ファイナルファンタジーX by FM.555-White □「ゴルベーザ四天王とのバトル[前半エコー]」ファイナルファンタジーW by はげまる □「戦闘[ボス系戦闘]」真・女神転生 by 明けの明星 □「深淵の中に」ラグナロクオンライン by 礁 □「戦士はひとり征く」ドラゴンクエストW by SHU □「ルルデの庭」ファイナルファンタジーXI by Lizu □「Battle#3」サガフロンティア by ハクリュウ □「ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18「華麗なる大円舞曲」[抜粋]」クラシック by ネコ丸 □「ice_cave」Trickster by オアガン □「恐怖の地下洞[GENremix]」ドラゴンクエストU by ゲン □「Eight Melodies」MOTHER by あさ □「ピカデリー -マーチ-[抜粋]」クラシック by ネコ丸 □「シンデレラケージ 〜 Kagome-Kagome[前半]」東方永夜抄 by 礁 □「バトル1」ファイナルファンタジーX by あきら |
Total :2627
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






