PROTECTERS(イース2)128和音着メロ[MA-7] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:Res.10Hei (2009/08) |
| 出典:イース2 | |
| メロコード:202738 | |
| 投稿者コメント | イースIIのデカキャラ戦BGMです。 緊張感があってボス戦にピッタリな曲だと思うのですが、『TO MAKE〜』のインパクトが強烈すぎてこの曲の印象が薄かったり、PCE版では未収録だったり。エターナル版ではFMドラムを使ったアレンジが酷評だったり…。なんとなく名曲になり損ねた感じが否めません。 さて、今回はそんなエターナル版を着メロ化してみました。 随分と苦労しましたが、その分原曲に近いイメージで仕上がったと思います。 それでは、感想・要望・苦情など、ご意見お待ちしています。 Res.room Falcom SMAF Sound Team M.M.F. PROTECTERS/イース2/Copyright (c) Nihon Falcom Corporation |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[kymy]DE PCE版しか遊んでいないはずなのにこの曲はとても印象に残っています。未収録でしたっけ? 特にイントロの異様なまでの緊迫感。ゲーム音楽館で聴きまくったんでしょうか。 とにかく個人的にこのアレンジも好きですよ。色んなイースがあっていいと思います。 *2022/02/13(日)07:01 □[ふぇいぶら]DE 予想通りな選曲で大満足です^^ イントロで既に鳥肌が立ちましたよ。 私はエターナルしかプレイしたことないのでFMドラムが心地好く聴こえます。 *2009/09/01(火)19:07 □[machikun]DE お久しぶりです(^^ 丁度PSPでイースクロニクルを遊んでいたのでかなりタイムリーなメロで感激しました。 実はイースを遊ぶのは初めてなんですよ〜(^^; 当時はPC持って無かったのでw 先にダルクを頂いたのですが、ダルクはかなり痺れました! プレイしていてまさにラストに相応しい曲だなと感じました。 でもあれは曲に集中出来ない程の荒れ様ですけどねw ゲームではPC88モードで聴いていたんですが、ダルクもプロテクターも微妙に変えてある?ニュアンスとゴージャス感がHeiさんらしい味付けでイイと思いました(^^ *2009/09/01(火)03:05 □[愛花]DE スピードある曲カッコイイです♪ DLさせてもらいました♪o(^-^)o *2009/08/28(金)21:53 □[秋風☆彡]DE ダウンロードさせて頂きました 懐かしすぎます… *2009/08/26(水)09:09 □[れんれん]DE はじめまして♪ イース 好きなので、早速いただきました o(^▽^)o 原曲と すごく似ていて、鳥肌が立ちました!! 似ているからこそ、当時のイースのことも懐かしく思い出してました♪ ありがとうございました (o´∀`o) *2009/08/25(火)00:28 □[神捌(ミサバキ)]DE DLしました、毎度激しい曲が聞けて嬉しい限りです♪ *2009/08/24(月)17:03 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「PROTECTERS
」イース2 by Res.10Hei □「FREEDOM」オリジナル作品 by FREEDOM-Philia □「風の憧憬」クロノ・トリガー by 西野マイケル □「風の憧憬[オルゴールVer.[追加無]]」クロノ・トリガー by ネヘホ □「風の憧憬」クロノ・トリガー by 慧韻 □「七英雄バトル」ロマンシングサガ2 by epic □「風の憧憬[LOOP]」クロノ・トリガー by FOS.001-JYUN □「風の憧憬」クロノ・トリガー by やっし □「風の憧憬[オルゴールVer.[追加有]]」クロノ・トリガー by ネヘホ □「ザナルカンドにて[オルゴールver.]」ファイナルファンタジー] by 紗那 □「風の憧憬」クロノ・トリガー by 二 星輪 □「STAGE BGM 1[Plain Arrange]」2010 ストリートファイター by よんき □「風の憧憬」クロノ・トリガー by 藤壱 □「風の憧憬」クロノ・トリガー by 千 太 □「風の憧憬」クロノ・トリガー by G-MIYA □「風の憧憬」クロノ・トリガー by たかひさ |
Total :14322
Today :0
Yesterday:0






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






