静かに、そしてしなやかに(ファイアーエムブレム 烈火の剣)64和音着メロ[MA-5] | |
| YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
| 着メロ情報 | 投稿:SSK.001-Advance (2006/11) |
| 出典:ファイアーエムブレム 烈火の剣 | |
| メロコード:102243 | |
| 投稿者コメント | この曲はまず最初に曲名にほれてましたw 四牙戦の曲ですね。 彼らには終章でかなりてこずらされた記憶がありますね(^^;) 曲の方は今回も相変わらず元がGBAの曲だということを無視して派手に作っております(汗) 普段作らないような音色の曲でしたが、わりとよく出来たとは思いますね(^^) …ただ一つの音色を除いては…(汗) まぁ一応いろいろと誤魔化してはいるので気にはならないとは思います(^^;) ちなみに無駄にループ数が多いです(汗) 一ループだけだとこの曲はあっという間に終わってしまうので…(^^;) まぁ一応30K以内に収めているので許してやってくださいw 2006/11/17 SSKの秘密基地 |
| 感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[ヒロ]DE DLしました♪ 烈火の中で一番好きな曲でループが多いのも良かったです。 *2013/03/20(水)03:12 □[咲統]DE FE好きには堪りませんよねー…この曲。カッコいいです。DLしたのはかなり前ですが、IDを取ったのが約二ヶ月前でありまして…← ちなみにこの着メロ、兄弟が以前使ってた携帯に入っておりました← *2009/09/09(水)17:19 □[ますっち]DE 四牙戦の曲カッコイイですよね。 私も彼らには苦戦を強いられました。 *2007/07/25(水)16:43 □[田中 祐輔]DE ロイドやばいですよね。特にモルフ版ロイドときたら・・ *2007/01/07(日)23:32 □[Sheid]DE DLさせていただきました♪ 主体音が「派手に、そして激戦的に」仕上がってますね。…曲名を真似て書いてみましたがどうでしょうか? ループを増やしたのは当たりだと思いますよ♪ とてもかっこよく仕上がってます、これからも頑張ってくださいね! *2006/12/05(火)22:22 □[衛琉]DE 久々に聞いてかっこいいと思ったのでダウンロードします^^ *2006/11/29(水)23:28 □[エクスヘヴンレイ]DE 私はこの曲、烈火の剣の中でもトップクラスに好きです それをここまで派手に作ってしまうとは…感服いたしましたこれからもグレイトな曲をよろしくお願いします *2006/11/27(月)03:58 □[ルグン・ウルルイ]DE ウオォォォオ!!待ち焦がれていた曲が遂にイィィィイ!有難うございますぅ!そりゃさておき、あたしも終章には苦労しました。いきなりウハイにニルスがやられ、逃げても賢者のサンダーストームに襲われ、デュランダルをエリウッドに持たせたらブレンダンに二回攻撃され…何度リセットしたかなぁウフフ?でもニノとラガルトで四牙と戦う時は、やはり万感の思いがありましたよ。二人とも長生きしてくれるといいですよね… *2006/11/25(土)12:52 □[赤瀬 高文]DE 僕もこの曲が好きです。(^_^)vボスに相応しくて、かっこいいです。 *2006/11/22(水)20:02 □[吉野 響]DE 初めて曲名を知りました。素敵な曲名ですね!DLさせて頂きます☆ *2006/11/22(水)13:21 □[black shirf]DE すごいですね(^O^)/ 私もこの曲大好きです。 ありがとうございました。 *2006/11/21(火)20:02 □[へっぽこ兵士]DE 派手ですねぇ〜 僕もこの曲大好きなのでDLさせていただきました おすすめも遂に2桁に王手ですね 頑張ってください! *2006/11/21(火)19:59 |
| 最近誰かが聴いた作品 |
□「静かに、そしてしなやかに
」ファイアーエムブレム 烈火の剣 by SSK.001-Advance □「バトル2[オーケストラ風アレンジ]」ファイナルファンタジーV by FBI □「Clover」よつのは by フリーバード □「冬の花火」Kanon by さうじ □「タイムクロス・ボーナス確定」山佐デジタルスロットワールド by ねね □「旋華 〜Flowerwind〜」オリジナル作品 by Pluto □「黒い風が死地へと誘う」SDガンダムG GENERATION-F by ユーター □「星カガヤク空ノミチ」オリジナル作品 by イヴコ |
Total :24968
Today :1
Yesterday:2






今回も

しています。気に入った作品がありましたら是非投稿者様に感想を伝えてみてくださいね
]
]
2025/08/18更新着メロ
音楽館メニュー






音楽館総合案内所

お問合せの前にこちらをご覧ください


ゲー音掲示板






